無料体験レッスンはこちら! 奥津ユキ代表 プロ作曲家事務所直営のボーカルスクール 渋谷駅より徒歩5分 LEVETCH VOCAL SCHOOL(レベッチボーカルスクール) こちらをクリック!

ボイトレ記事

『腹式呼吸で歌う』は間違い!『腹圧呼吸』であなたも歌うまに!

2024年5月30日

ボイストレーナー/シンガー 奥津ユキ オフィシャルウェブサイト

世にはびこる『腹式呼吸で』という定説・・

これ、実は間違いです!

今回は、9割の人が知らない』と『腹式呼吸』についてお話します!

腹式呼吸で歌っている人は息がもたない

腹式呼吸歌っている人にはこのような共通点があります!

☑️ 息がもたない
☑️ ロングトーンが安定しない 
☑️ 音程が安定しない
☑️ 音の立ち上がりが弱い

持続力安定性がないのが特徴です!

お腹を膨らませて息を吸うのも間違い

歌において、お腹を前にぽこんと膨らませて息を吸うのも間違いです!

これこそが腹式呼吸と称されていますが、腹式呼吸の正体は『深呼吸の進化系』で、

ゼニガメカメールになったような感じです!

☑️ ゼニガメ深呼吸
☑️ カメール腹式呼吸
☑️ カメックス腹圧呼吸

そこからカメックス級鋼の最終進化系になるためには、腹圧呼吸の会得マストです!

腹圧呼吸って?

楽天ブックス
¥1,650 (2025/07/01 04:11時点 | 楽天市場調べ)

腹圧呼吸とは、インナーマッスルしっかりと使って腹圧をかけながら息を吐く呼吸法です!

こちらはスポーツでも超一流スタンフォード大学のアスリートたちが、日々実践している呼吸法IAP呼吸法)です。

2021年の東京オリンピックでは、スタンフォード大学出身者総計10個もの金メダルを獲得しているそうです!

これは同大学出身者のみ国別の金メダル獲得数第7位に相当

Tarzan®️の記事はこちら

インナーマッスル・体幹とは?

インナーマッスルとは、体や関節の中心付近にある筋肉の総称です

代表的なインナーマッスルは、「腸腰筋」と「体幹深層筋群腹横筋多裂筋骨盤底筋群)」で、姿勢の維持関節内臓を支える、運動や歩行をサポートするなど、非常に大切な役割を担っています。

体幹とは、頭と手足を除いた胴体のことをいい、近年話題になっている体幹トレーニング胴体を鍛えるものです。

筋肉深層にあるインナーマッスル表層にあるアウターマッスルに大きく分けられ、体幹トレーニングは、インナーマッスルを鍛えるためのトレーニングを指すこともあります。

インナーマッスルは、東洋医学でいう丹田たんでん)に近いのではないでしょうか。

丹田たんでん)を意識して歌いましょう!』

と言われたことがある方も多いはずです!

筋肉の構造理解することで、歌うための呼吸法基礎最短でマスターすることができると実感しています!

出し惜しみをしない充実のレッスン

LEVETCH(レベッチ)
VOCAL SCHOOLとは?
「SnowMan」「NiziU」など数多くの楽曲を手掛け、
自らアーティストへの歌唱指導も行う作曲家
前迫潤哉が主宰するボーカルスクール。
☑経験豊富な講師による明快な指導
☑体の使い方を解剖学の視点からレクチャー
☑実践的な曲の歌い方・テクニックまで
生徒様一人一人の長所・課題を明確にしながら行う
マンツーマンレッスンです。
歌がもっと楽しくなる、好きになる指導で
通う前と比べ、まさに「レベチ」なあなたを目指す。
そのお手伝いをさせていただきます!
運営会社
音楽作家事務所
合同会社MOVEMENT PRODUCTION
新進気鋭の若手作家から
ベテランまで数多くのクリエイターが所属しており、
ランキング上位を賑わせる楽曲を多く輩出。
創作される音楽の幅は
多様性と新しさに溢れる作品が多く、
音楽関係者からのオファーが非常に多いプロダクション。
また、楽曲リリースに伴う
プロアーティスト向けのボーカルレッスンも実施。

〈楽曲提供先〉
・NiziU
・SnowMan
・乃木坂46
・King&Prince
他 (敬称略)
〈ボーカルレッスン実績〉
・新しい地図
・内田雄馬
・平成フラミンゴ
・コヤッキー
・令和の虎
ズッキー社長、遠藤社長
他 (敬称略)
30分無料体験レッスンはこちら! 奥津ユキ代表 プロ作曲家事務所直営ボーカルスクール 渋谷駅より徒歩5分 LEVETCH VOCAL SCHOOL(レベッチボーカルスクール) こちらをクリック!

-ボイトレ記事