
芸能事務所でも指導をする現役プロボイストレーナーがとにかく分かりやすく歌うまの秘技をお伝えします!
今回のテーマは、ズバリ声量です!
声量を上げるには息のスピードを上げる!

まず、声が小さい人=息のスピードがゆっくりな人です!
声量は息の速さと比例します。
なので、
声量がない(声が小さい)= 息のスピードがゆっくり
ということになります! 逆に言うと、
声量がある(声が大きい)= 息のスピードが速い
ということです!
ということは、
歌う時や大きな声を出したい時は、息のスピードを上げれば良いということです!
がなり声の声量は大きくない!

がなった声のような、力づくで出した見せかけの大きな声の息のスピードは、実はあまり速くありません。
そして声量にも限界があり、声帯を痛めてしまう発声です。
もちろん声量もそこまで大きくはありません。
通る声ではありませんよね。
1曲高い曲を歌ったら、声が枯れてしまう。
それはまさにがなった声で歌っている証拠です!
もっと何曲も歌いたい!たくさん練習したい!気持ち良く歌いたい!
そのためには、まず正しい息の使い方をマスターすることが歌うまへの1番の近道です!
出し惜しみをしない充実のレッスン

